こんにちは、建築人T橋です

先日、一宮市でM様のお引渡しをさせて頂きましたので報告致します

本来、M様は家を建てる必要はありませんでした・・・
というのも、10年程前に分譲マンションを購入

部屋数も十分足りている・・・
初めて当社モデルハウスにご来場頂けた時に伺ったお話でした

そんなM様がなぜ家を建てる事になったのか?
全てはお子様に対する愛情でした

M様は男の子と女の子、お子様が二人おられます。
二人が毎日激しく元気に部屋の中を走りまわります




下階や隣の部屋への音が迷惑にならないかと、
「静かにしなさい」そう怒らざるをえませんでした・・・
子供達を元気に伸び伸び育てたい・・・そう思っているのに・・・
そんな時に見たBINOのモデルハウス。
子育てに対するコンセプトや、それを具現化した建物

きっとそこに感銘頂いて、建築する一歩を踏み出せて頂けたのだと思っています

建築意思が固まってからも様々な困難がありました

中でも一番大きな問題が資金計画です。
10年前にマンションを購入しているので、当然ローンの残債もあります。
このマンションを売却してローンの残債を0近くまで減らさない限り
新たにローンを組む事は難しい・・・
この売却こそが最大の難題でした。
結果は・・・ローン残債も無くなり、自己資金として使える余裕が出来るくらいの価格でご売却。
しかも、新居が完成してからのお受渡しで良いという条件付きで

正直、こんなケースは稀ではありますが、
全てはM様ご夫婦の、お子様に対する思いが実現させたのだろうなと思います

それでは、そんなM様の想いが詰まった建物をご覧下さい


建物はアレン36坪の基礎900タイプです。

子供達が家の中〜外と走りまわれるように、
デッキに階段を設けました


アレンの三角屋根を生かして、

ワクワク装置であるロフトも作りました


LDKやセカンドリビングは明るくなるよう窓を配置し、

スキップの階のズレを利用して、
玄関にも明りがとれるようガラスブロックを取り付けました

これでお子様達も明るい場所で元気に走りまわれそうです


地下収納の扉や、

キッチン〜子供部屋のこんにちは窓は奥様のデザイン

奥様が絵を描いて色を決め、建具屋さんに作って頂きました


アウトサイドストッカーに設けた玄関収納もこだわりの逸品


外部の水洗やトイレの紙巻きもこだわりを感じます

建った家の数だけ、想いや愛情がありますね

その事を決して忘れる事なく、
一人でも多くの方のお役に立てるよう今後も頑張って行きたいと思います





M様おめでとうございます

お二人の愛情が詰まったこの住まいで、
ご家族の皆様が末永く幸せに暮らせますように

おわり
いつも、エコストックほのぼの日記をご覧いただきありがとうございます。
今日も、応援宜しくお願いしま〜す。

←←応援クリックお願いしま〜す。

←←人気blogランキングに登録しています。